番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4641032491 |
「民法提要親族法・相続法 第3版」 |
松坂 佐一 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4589013215 |
「現代民法講義 4」 |
甲斐 道太郎 |
法律文化社 |
\3,059 |
1997.03.04 |
|
4589013169 |
「民法の基礎」 |
明石 三郎 |
法律文化社 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4495459414 |
「国際私法基本伴例 財産・取引」 |
土井 輝生 |
同文館出版 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4641018189 |
「国際私法演習」 |
山田 鐐一 |
有斐閣 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4641084181 |
「判例演習民法 2 新版 物権」 |
谷口 知平 |
有斐閣 |
\2,310 |
1997.03.04 |
|
4641045046 |
「国際私法 改訂」 |
江川 英文 |
有斐閣 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4641077088 |
「民法の焦点 PART1 総論」星野英一先生に聞く |
星野 英一 |
有斐閣 |
\680 |
1997.03.04 |
|
4641110387 |
「民法 8 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4641045763 |
「国際私法における法選択規則構造論」 |
松岡 博 |
有斐閣 |
\6,600 |
1997.03.04 |
|
4641110336 |
「民法 3 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4641110352 |
「民法 5 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,586 |
1997.03.04 |
|
4641110379 |
「民法 7 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4641110395 |
「民法 9 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4641110360 |
「民法 6 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,586 |
1997.03.04 |
|
4641110344 |
「民法 4 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
464111031X |
「民法 1 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4641110328 |
「民法 2 第3版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4915230015 |
「金儲け法律テクニック」商売上手はトラブル前に手をうつ 弁護士もビックリ法律の上手な利用法 |
円山 雅也 |
ジャパン・ポスト |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4784871101 |
「図でわかる民法 改訂第2版」総則・物権・債権・親族・相続 |
鹿毛 継雄 |
週刊住宅新聞社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4000008439 |
「民法講義 5−3」 |
我妻 榮 |
岩波書店 |
\4,400 |
1997.03.04 |
|
4000008404 |
「民法講義 4」 |
我妻 榮 |
岩波書店 |
\5,060 |
1997.03.04 |
|
4000008412 |
「民法講義 5−1」 |
我妻 榮 |
岩波書店 |
\2,970 |
1997.03.04 |
|
4000008420 |
「民法講義 5−2」 |
我妻 榮 |
岩波書店 |
\4,620 |
1997.03.04 |
|
4589007320 |
「現代民法入門」 |
谷口 知平 |
法律文化社 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4326450142 |
「民法大要 債権法総論」 |
中川 善之助 |
勁草書房 |
\2,606 |
1997.03.04 |
|
4641036446 |
「民法研究ノート」 |
幾代 通 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4535006024 |
「末弘著作集 2」 |
末弘 厳太郎 |
日本評論社 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4535006032 |
「末弘著作集 3」 |
末弘 厳太郎 |
日本評論社 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4587313300 |
「民法 改訂版」基礎から応用までの125選 |
森泉 章 |
法学書院 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4789214230 |
「速修司法書士試験実戦講座 1次 62年版」 |
赤羽 二郎 |
住宅新報社 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4641088829 |
「民法講義ノート 2」 |
田中 実 |
有斐閣 |
\1,077 |
1997.03.04 |
|
4641088837 |
「民法講義ノート 3」 |
白羽 祐三 |
有斐閣 |
\906 |
1997.03.04 |
|
4641088845 |
「民法講義ノート 4」 |
篠塚 昭次 |
有斐閣 |
\1,020 |
1997.03.04 |
|
4641088853 |
「民法講義ノート 5」 |
中井 美雄 |
有斐閣 |
\1,133 |
1997.03.04 |
|
4641088810 |
「民法講義ノート 1」 |
山本 進一 |
有斐閣 |
\1,133 |
1997.03.04 |
|
4769602391 |
「困ったときの暮らしの法律便利事典」トラブルの防止・解決に役立つ90項 |
渡部 喬一 |
こう書房 |
\1,243 |
1997.03.04 |
|
4641089221 |
「民法判例集」 |
鈴木 禄弥 |
有斐閣 |
\1,077 |
1997.03.04 |
|
4641087261 |
「注釈民法 2」 |
篠塚 昭次 |
有斐閣 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
464108727X |
「注釈民法 3 第2版」 |
島津 一郎 |
有斐閣 |
\1,110 |
1997.03.04 |
|
4641087253 |
「注釈民法 1 第2版」 |
水本 浩 |
有斐閣 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4785703687 |
「大規模地震と経済災害」企業・市民の取引生活と法律問題 |
都市防災研究所 |
商事法務研究会 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4641036306 |
「民法 全」体系的基礎知識 |
水本 浩 |
有斐閣 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4641036403 |
「民法総則講義」 |
槙 悌次 |
有斐閣 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4587322202 |
「民法総則・物件法」 |
受験新報編集部 |
法学書院 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4324004528 |
「逐条民法特別法講座 7」 |
倉田 卓次 |
ぎょうせい |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4324005737 |
「逐条民法特別法講座 6」 |
遠藤 浩 |
ぎょうせい |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4426200385 |
「ビジネスマンの実戦民法 改訂版」 |
山崎 郁雄 |
自由国民社 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4575150568 |
「これでバッチリ法律百科」関連条項付・揺籃から遺産相続まで |
岡村 親宜 |
双葉社 |
\825 |
1997.03.04 |
|
4587537101 |
「司法書士演習 1」 |
竹内 俊雄 |
法学書院 |
\1,586 |
1997.03.04 |
|
4122013453 |
「民法おもしろ事典」 |
和久 峻三 |
中央公論社 |
\594 |
1997.03.04 |
|
4641036314 |
「民法論集 第6巻」 |
星野 英一 |
有斐閣 |
\5,720 |
1997.03.04 |
|
4641111685 |
「民法 8 第4版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4641085781 |
「国際私法概論 新版補訂」 |
木棚 照一 |
有斐閣 |
\2,833 |
1997.03.06 |
|
4797245727 |
「日本立法資料全集 別巻82 復刻版」 |
磯部 四郎 |
信山社出版 |
\43,054 |
1997.03.06 |
|
4797245719 |
「日本立法資料全集 別巻81 復刻版」 |
磯部 四郎 |
信山社出版 |
\43,054 |
1997.03.06 |
|
4417010005 |
「注解法律学全集 14」 |
遠藤 浩 |
青林書院 |
\5,980 |
1997.03.06 |
|
4335310862 |
「分析と展開民法 1 第2版」 |
山田 卓生 |
弘文堂 |
\3,520 |
1997.03.06 |
|
4589019884 |
「新民法読本」 |
明石 三郎 |
法律文化社 |
\2,606 |
1997.03.06 |
|
4641111677 |
「民法 7 第4版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4641111634 |
「民法 3 第4版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4641111642 |
「民法 4 第4版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.06 |
|
4535510903 |
「伊藤真の民法入門 講義再現版」 |
伊藤 眞 |
日本評論社 |
\1,870 |
1997.05.16 |
|
4641038724 |
「民法解釈方法に関する十二講」 |
広中 俊雄 |
有斐閣 |
\2,750 |
1997.05.16 |
|
4766406583 |
「民法の体系」市民法の基礎 |
松尾 弘 |
慶応義塾大学出版会 |
\5,775 |
1997.05.16 |
|
4898238491 |
「国際私法」 |
早稲田司法試験セミナー |
早稲田経営出版 |
\4,274 |
1997.05.16 |
|
4587033154 |
「民法の羅針盤」 |
高橋 一嘉 |
法学書院 |
\1,733 |
1997.05.16 |
|
4846000419 |
「日米危機の起源と排日移民法」 |
三輪 公忠 |
論創社 |
\3,639 |
1997.05.16 |
|
4898238483 |
「民法 1 第2版」 |
森 圭司 |
早稲田経営出版 |
\4,158 |
1997.05.16 |
|
491572123X |
「3日でわかる民法 1」講義でおなじみのわかりやすい図を満載−まるで講義を受けた気分っ− |
熊倉 照男 |
受験法律研究会 |
\2,420 |
1997.05.16 |
|
4641111669 |
「民法 6 第4版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,760 |
1997.05.16 |
|
458901999X |
「新民法教室 2」 |
甲斐 道太郎 |
法律文化社 |
\3,234 |
1997.05.16 |
|
4589019981 |
「新民法教室 1」 |
甲斐 道太郎 |
法律文化社 |
\3,003 |
1997.05.16 |
|
479521283X |
「民法・コスモス」 |
木村 俊郎 |
西日本法規出版 |
\1,155 |
1997.05.16 |
|
4797238119 |
「民法の基本問題」民法の研究1 |
菅野 耕毅 |
信山社出版 |
\8,778 |
1997.05.16 |
|
4891960450 |
「現代民法入門」 |
田沼 柾 |
一橋出版 |
\902 |
1997.05.16 |
|
4641038708 |
「民法判例集債権各論」 |
瀬川 信久 |
有斐閣 |
\2,640 |
1997.05.16 |
|
4916117271 |
「リストラ家族」民法改正と夫婦別姓 |
遠藤 誠 |
社会批評社 |
\1,848 |
1997.05.16 |
|
4915721213 |
「抵当権のすべてが本当にわかる本 民法・不登法理論の有機的一体」受験生のみならず銀行実務家も必携の書 |
熊倉 照男 |
受験法律研究会 |
\1,386 |
1997.05.16 |
|
4589019914 |
「新はじめての民法」 |
中川 淳 |
法律文化社 |
\2,974 |
1997.05.16 |
|
4535510822 |
「法と法律家をめぐる思索」続・市民法学の試み |
清水 誠 |
日本評論社 |
\5,665 |
1997.05.16 |
|
479722052X |
「日本民法学史・通史」 |
水本 浩 |
信山社出版 |
\8,800 |
1997.05.16 |
|
4832200283 |
「民法早わかり」 |
藤 みき生 |
芳文社 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4589012170 |
「略説民法総則 改訂版」 |
重倉 たみ祐 |
法律文化社 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4641036063 |
「民法口話 1」 |
篠塚 昭次 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4417005516 |
「民法総則」 |
遠藤 浩 |
青林書院 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
4426300363 |
「民法 改訂」 |
高梨 公之 |
自由国民社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4391100525 |
「民法面白事典」飲み屋のツケは一年で時効という常識のウソ |
和久 峻三 |
主婦と生活社 |
\825 |
1997.03.04 |
|
4495456210 |
「民法 総則・物権」 |
好美 清光 |
同文館出版 |
\2,420 |
1997.03.04 |
|
4656301000 |
「民法概論 2 合本新訂」 |
星野 英一 |
良書普及会 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4641036047 |
「入門民法 2」 |
谷口 知平 |
有斐閣 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4130320726 |
「ドイツ市民法史」 |
村上 淳一 |
東京大学出版会 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
477070111X |
「民法原理」 |
岡田 親幸 |
高文堂出版社 |
\3,630 |
1997.03.04 |
|
4641084513 |
「国際私法概論」 |
木棚 照一 |
有斐閣 |
\2,090 |
1997.03.04 |
|
4587222429 |
「民法 2」 |
森泉 章 |
法学書院 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4641012873 |
「民法講座 7」 |
星野 英一 |
有斐閣 |
\4,752 |
1997.03.04 |
|
4641096759 |
「国際私法入門 新版」 |
沢木 敬郎 |
有斐閣 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4641012814 |
「民法講座 1」 |
星野 英一 |
有斐閣 |
\4,645 |
1997.03.04 |
|
483791263X |
「聡明な女は民法に強い」 |
菊本 治男 |
三笠書房 |
\979 |
1997.03.04 |
|
4641084327 |
「新民法講義 4」 |
乾 昭三 |
有斐閣 |
\3,300 |
1997.03.04 |