番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4130402064 |
「アメリカの福祉国家システム」市場主導型レジームの理念と構造 |
渋谷 博史 |
東京大学出版会 |
\5,280 |
2003 |
|
4539718592 |
「総報酬制社会保険・年金計算完全実務」 |
宮城 準子 |
日本法令 |
\2,096 |
2003 |
|
4840731721 |
「病棟医・研修医のための実践保険診療マニュアル」 |
藍 真澄 |
じほう |
\1,870 |
2003 |
|
4840731640 |
「薬価基準点数早見表 平成15年8月版」 |
じほう |
じほう |
\3,960 |
2003 |
|
4870771799 |
「お年よりと絵本でちょっといい時間」老人福祉施設での読みきかせガイド |
山花 郁子 |
一声社 |
\1,430 |
2003 |
|
4845107430 |
「仲村優一社会福祉著作集 第7巻」 |
仲村 優一 |
旬報社 |
\7,480 |
2003 |
|
4434034898 |
「ケア・福祉・心理・カウンセリングの仕事につくには 2004年」 |
さんぽう |
さんぽう |
\315 |
2003 |
|
4262151271 |
「福祉仕事・資格・学校オールガイド 2005年版」福祉の仕事内容と就職までのアプローチ方法が一目でわかる総合ガイドブック 実践ボラ |
池田書店編集部 |
池田書店 |
\1,430 |
2003 |
|
440859203X |
「FPと学ぶいますぐ始める変額年金保険120%活用法」 |
岩上 拓治 |
有楽出版社 |
\1,650 |
2003 |
|
4924339903 |
「精神遅滞者の社会生活を考える」新しい時代への知的障害教育・福祉の変革 |
藤島 岳 |
田研出版 |
\2,860 |
2003 |
|
4880236640 |
「社会ケアサービス」スカンジナビア福祉モデルを解く鍵 |
ヨルマ・シピラ |
本の泉社 |
\2,409 |
2003 |
|
4876999414 |
「福祉のひろば 2003年8月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2003 |
|
4840731578 |
「医師のための保険診療入門 2003年版」 |
社会保険診療研究会 |
じほう |
\1,870 |
2003 |
|
4906496318 |
「プチ生活保護のススメ」我が家にも公的資金を! |
大田 のりこ |
クラブハウス |
\1,320 |
2003 |
|
4793112749 |
「図解・社会保険入門の入門 7訂版」 |
吉田 正敏 |
税務研究会出版局 |
\2,200 |
2003 |
|
487913855X |
「社会保険実務がわかる本 2003年〜2004年版」イラスト解説 |
鶴岡 徳吉 |
産労総合研究所 |
\2,090 |
2003 |
|
4000236369 |
「生命の政治学」福祉国家・エコロジー・生命倫理 |
広井 良典 |
岩波書店 |
\3,080 |
2003 |
|
4805823577 |
「介護福祉施設ソーシャルワーカー・ガイドブック」 |
イリーズ M.ビューリ |
中央法規出版 |
\3,850 |
2003 |
|
4793112587 |
「適格年金廃止とこれからの退職金」移行手順と再設計のポイント |
山田 泰章 |
税務研究会出版局 |
\2,200 |
2003 |
|
4845108186 |
「社会開発の福祉学」社会福祉の新たな挑戦 |
ジェームス・ミッジリィ |
旬報社 |
\3,300 |
2003 |
|
4313540377 |
「あなたの年金はこうなった ’04年版」知らないと損をする |
服部 営造 |
学陽書房 |
\1,760 |
2003 |
|
4492394117 |
「企業福祉の制度改革」多様な働き方へ向けて |
橘木 俊詔 |
東洋経済新報社 |
\3,960 |
2003 |
|
4840731292 |
「介護サービス事業者のための請求事務ハンドブック 平成15年4」 |
富士総合研究所 |
じほう |
\3,740 |
2003 |
|
4539718584 |
「年金相談標準ハンドブック 3訂版」 |
佐竹 康男 |
日本法令 |
\3,457 |
2003 |
|
4539718576 |
「年金アドバイザーが答える年金相談197 6訂版」 |
原 令子 |
日本法令 |
\1,781 |
2003 |
|
4623033996 |
「社会福祉士養成テキストブック 4」 |
黒木 保博 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2003 |
|
4805844825 |
「生活保護の動向 平成15年版」 |
生活保護の動向編集委員会 |
中央法規出版 |
\660 |
2003 |
|
4641055254 |
「社会福祉の原理と思想」社会福祉原論 |
岩田 正美 |
有斐閣 |
\2,310 |
2003 |
|
4563011126 |
「生保年金数理 2 理論/実務編」 |
黒田 耕嗣 |
培風館 |
\3,300 |
2003 |
|
4805863161 |
「介護福祉教育 No.16」 |
日本介護福祉教育学会 |
日本介護福祉教育学会 |
\1,502 |
2003 |
|
4623038661 |
「医療・福祉の市場化と高齢者問題」「社会的入院」問題の歴史的展開 |
山路 克文 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2003 |
|
4876997624 |
「ノーマライゼーションと日本の「脱施設」」 |
鈴木 勉 |
かもがわ出版 |
\880 |
2003 |
|
4272360388 |
「年金不安50問50答」 |
公文 昭夫 |
大月書店 |
\1,870 |
2003 |
|
4820741640 |
「労働保険・社会保険の実務マニュアル 新版」 |
河野 順一 |
日本能率協会マネジメントセンタ |
\1,980 |
2003 |
|
4901041134 |
「一目でわかる最新年金ガイド」 |
アルタイ社 |
アルタイ社 |
\1,100 |
2003 |
|
4408105449 |
「得する社会保険の実務常識 改訂新版」 |
藤橋 克実 |
実業之日本社 |
\1,650 |
2003 |
|
4589026600 |
「新現代社会福祉法入門 第2版」 |
佐藤 進 |
法律文化社 |
\3,630 |
2003 |
|
4767935741 |
「介護福祉士選書 14」 |
岩橋 成子 |
建帛社 |
\2,200 |
2003 |
|
4767935733 |
「介護福祉士選書 7」 |
長嶋 紀一 |
建帛社 |
\2,200 |
2003 |
|
4767935725 |
「介護福祉士選書 6」 |
川廷 宗之 |
建帛社 |
\2,200 |
2003 |
|
4589026813 |
「介護保険見直しの争点」政策過程からみえる今後の課題 |
増田 雅暢 |
法律文化社 |
\2,420 |
2003 |
|
4322104703 |
「デフレ時代の年金資産運用」 |
大塚 明生 |
金融財政事情研究会 |
\3,038 |
2003 |
|
4623038386 |
「対人援助の福祉エートス」ソーシャルワークの原理とスピリチュアリティ |
木原 活信 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2003 |
|
4766806034 |
「銀行窓販のための年金保険販売コンプライアンス」 |
経済法令研究会 |
経済法令研究会 |
\440 |
2003 |
|
4254290063 |
「年金数理概論」 |
日本年金数理人会 |
朝倉書店 |
\3,520 |
2003 |
|
453403606X |
「社会保険・労働保険のすべてがわかる事典」 |
グローバル・ネットワーク |
日本実業出版社 |
\1,760 |
2003 |
|
4406029397 |
「社会保障の市場化・営利化」 |
横山 寿一 |
新日本出版社 |
\2,200 |
2003 |
|
4753000958 |
「福祉住環境コーディネーター用語辞典」 |
福祉住環境用語研究会 |
井上書院 |
\2,970 |
2003 |
|
4876999406 |
「福祉のひろば 2003年7月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2003 |
|
4805844833 |
「更生相談所事務マニュアル」障害者の地域生活支援に向けて |
飯田 勝 |
中央法規出版 |
\4,180 |
2003 |
|
4539718541 |
「早わかり年金実践事務手引」 |
年金ライフ社 |
日本法令 |
\3,772 |
2003 |
|
4563057746 |
「障害者福祉の現状・課題・将来」 |
清水 貞夫 |
培風館 |
\1,980 |
2003 |
|
4892594350 |
「胎動するベトナムの教育と福祉」ドイモイ政策下の障害者と家族の実態 |
黒田 学 |
文理閣 |
\2,640 |
2003 |
|
4434032313 |
「介護保険・保健福祉辞典 新版」 |
村川 浩一 |
ジャパンインターナショナル総合 |
\2,750 |
2003 |
|
4492700935 |
「年金資産運営のためのエリサ法ガイド」 |
石垣 修一 |
東洋経済新報社 |
\4,180 |
2003 |
|
4502583502 |
「労働保険の実務相談 平成15年度」平成15年5月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
2003 |
|
4502583405 |
「社会保険の実務相談 平成15年度」平成15年4月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
2003 |
|
4654075992 |
「社会福祉三つのモデル」福祉原理論の探究 |
ロバート・ピンカー |
黎明書房 |
\4,730 |
2003 |
|
4805823615 |
「居宅介護支援給付管理業務マニュアル 改訂」新・介護報酬に準拠!モニタリングの実践様式を掲載! |
かながわ福祉サービス振興会 |
中央法規出版 |
\3,850 |
2003 |
|
4880238023 |
「日本の福祉−10の宿題」239の事業提案 |
木原 孝久 |
本の泉社 |
\1,980 |
2003 |
|
4805823623 |
「社会福祉施設運営論 改訂版」居住者の人権に配慮した新しい施設サービス計画の実例を含む 老人・身体障害者福祉施 |
小松 幸男 |
中央法規出版 |
\2,530 |
2003 |
|
480582364X |
「社会福祉士養成校ガイドブック 2004」社会福祉士を目指すキミに役立つ1冊! |
日本社会福祉士養成校協会 |
中央法規出版 |
\1,650 |
2003 |
|
488387057X |
「介護保険六法 平成15年版」実務に試験に |
イアトロス編集部 |
佐久書房 |
\2,420 |
2003 |
|
4805823631 |
「地域福祉の源流と創造」 |
三浦 文夫 |
中央法規出版 |
\2,860 |
2003 |
|
4901409050 |
「社会保障政策従属型ボランティア政策」 |
阿部 敦 |
大阪公立大学共同出版会 |
\4,950 |
2003 |
|
4840731551 |
「診療所のための医科点数表 2003年4月版」 |
保険診療問題研究会 |
じほう |
\2,970 |
2003 |
|
4532630347 |
「企業年金の真実」超高齢社会の「勝者」と「敗者」 |
格付投資情報センター「年金情報」編集部 |
格付投資情報センター |
\1,650 |
2003 |
|
4805844787 |
「全国障害者社会資源マップ ’03年度版」成人期障害者施策と障害者計画推進のために |
きょうされん |
中央法規出版 |
\4,400 |
2003 |
|
4623037460 |
「社会福祉概論」 |
川村 匡由 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2003 |
|
4623037517 |
「人間福祉の思想と実践」 |
住谷 馨 |
ミネルヴァ書房 |
\3,520 |
2003 |
|
4892594369 |
「京都の子育てネットワーク子育てサークル共同のチカラ」当事者性と地域福祉の視点から |
津止 正敏 |
文理閣 |
\1,870 |
2003 |
|
4759282467 |
「知っていますか?ホームレスの人権一問一答」 |
松繁 逸夫 |
解放出版社 |
\1,100 |
2003 |
|
4623036766 |
「社会政策 新版」構造改革の新展開とセーフティネット |
石畑 良太郎 |
ミネルヴァ書房 |
\3,740 |
2003 |
|
438403119X |
「学ぶ社会人がめざす看護・福祉系大学・大学院ガイド 2004年」 |
工藤 美知尋 |
三修社 |
\2,530 |
2003 |
|
4623038149 |
「生活保護ケースワーカー奮闘記 2」 |
三矢 陽子 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2003 |
|
4845107392 |
「仲村優一社会福祉著作集 第3巻」 |
仲村 優一 |
旬報社 |
\7,480 |
2003 |
|
4879544825 |
「介護保険ハンドブック 平成15年改訂版」 |
月刊介護保険編集部 |
法研 |
\4,400 |
2003 |
|
4840731462 |
「利用者と共有できる介護報酬ナビ」 |
日本医師会総合政策研究機構 |
日本医師会総合政策研究機構 |
\2,934 |
2003 |
|
4534035853 |
「あなたの年金いくらもらえる?」総報酬制スタート!物価スライド率ダウン! |
三宅 恵子 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
2003 |
|
4890147934 |
「転換期の福祉経営」 |
武藤 忠義 |
日総研出版 |
\3,080 |
2003 |
|
476201253X |
「福祉コミュニティ形成の技術」 |
稲葉 一洋 |
学文社 |
\1,980 |
2003 |
|
4414608570 |
「社会福祉士の基礎知識 第7版」 |
社会福祉専門職問題研究会 |
誠信書房 |
\2,750 |
2003 |
|
483475426X |
「60歳からもらえる得する年金 2003−2004年度版 法令」年金適齢期の人々必読 |
飯島 幸英 |
ブティック社 |
\440 |
2003 |
|
4834754278 |
「あなたは年金をもらいそこねていませんか? 法令改正最新版」 |
飯島 幸英 |
ブティック社 |
\440 |
2003 |
|
4806118192 |
「かんたん図解女の年金・男の年金」私はいくらもらえるか? |
山本 礼子 |
中経出版 |
\1,430 |
2003 |
|
4876999392 |
「福祉のひろば 2003年6月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2003 |
|
4623038319 |
「ソーシャルワーカーのための社会福祉調査法」 |
平山 尚 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2003 |
|
4795240817 |
「マスターキーを探す旅」福祉実践エッセー |
大澤 澄男 |
大揚社 |
\2,200 |
2003 |
|
4887204043 |
「生活福祉資金の手引 平成14年度版」 |
生活福祉資金貸付制度研究会 |
筒井書房 |
\2,409 |
2003 |
|
4140111941 |
「ケアマネージャーが教えます!賢く使おう介護保険」 |
日本放送出版協会 |
日本放送出版協会 |
\1,540 |
2003 |
|
4569629164 |
「雇用保険のいちばん上手なもらい方」失業してもお金に困らない 改正雇用保険法に対応! |
布施 直春 |
PHP研究所 |
\1,650 |
2003 |
|
4794430604 |
「福祉の総合政策 新訂版」 |
駒村 康平 |
創成社 |
\3,850 |
2003 |
|
4875023715 |
「福祉正々堂々」誰もが助け合える「あたりまえ」の社会をめざして |
岩本 久人 |
工作舎 |
\2,090 |
2003 |
|
4623038378 |
「福祉の仕事をしたい」 |
平野 隆彰 |
ミネルヴァ書房 |
\1,980 |
2003 |
|
4767931746 |
「社会福祉の方法」社会福祉援助技術 |
松本 峰雄 |
建帛社 |
\2,090 |
2003 |
|
4492031324 |
「社会保障年鑑 2003年版」 |
健康保険組合連合会 |
東洋経済新報社 |
\3,740 |
2003 |
|
4890147888 |
「給付管理業務&介護給付費請求業務便利ガイド 第3版」介護報酬改定 完全対応の改訂版 |
木許 高道 |
日総研出版 |
\3,850 |
2003 |
|
4589026759 |
「エッセンシャル社会保障論 第2版」 |
佐藤 進 |
法律文化社 |
\1,650 |
2003 |
|
4589026740 |
「社会保障法 第18号」 |
日本社会保障法学会 |
日本社会保障法学会 |
\4,290 |
2003 |
|
4795839824 |
「退職サポートガイドブック 第4版」退職金・雇用保険・健康保険・厚生年金・税金・再就職安心の手引き |
退職生活研究会 |
情報センター出版局 |
\1,540 |
2003 |