番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4322108423 |
「年金・郵政マネーが日本を救う!」100兆円CP市場創出で運用難から脱出できる |
小島 勝 |
金融財政事情研究会 |
\1,430 |
2006 |
|
4284300253 |
「福祉文献大事典 1 1945(昭和20)年〜1994(平成6」 |
文献情報研究会 |
日本図書センター |
\33,000 |
2006 |
|
4284300261 |
「福祉文献大事典 2 1995(平成7)年〜2004(平成16」 |
文献情報研究会 |
日本図書センター |
|
2006 |
|
4879546046 |
「社会保障便利事典 平成18年版」 |
週刊社会保障編集部 |
法研 |
\1,650 |
2006 |
|
4779500222 |
「福祉心理学を愉しむ 第2版」 |
宮原 和子 |
ナカニシヤ出版 |
\2,420 |
2006 |
|
4880239267 |
「ドキュメント憲法を医療・福祉の現場から考える」 |
升田 和比古 |
本の泉社 |
\1,047 |
2006 |
|
4916037928 |
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2006年」「自己責任」時代を生き抜く知恵 |
榎本 恵一 |
三和書籍 |
\2,200 |
2006 |
|
4750322571 |
「平和のための経済学」経済を知って平和や福祉のことを考えよう |
川本 兼 |
明石書店 |
\2,750 |
2006 |
|
4805826568 |
「精神保健福祉白書 2006年版」 |
精神障害者社会復帰促進センター |
中央法規出版 |
\3,080 |
2006 |
|
4762014761 |
「現代福祉学の展開」 |
竹原 健二 |
学文社 |
\2,860 |
2006 |
|
4641134421 |
「企業環境法の基礎」上智大学法学叢書27 |
吉川 栄一 |
有斐閣 |
\4,620 |
2005.12.20 |
|
4623043029 |
「よくわかる社会保障」 |
坂口 正之 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2005 |
|
4623045315 |
「被占領期社会福祉分析」 |
菅沼 隆 |
ミネルヴァ書房 |
\4,950 |
2005 |
|
4876999708 |
「福祉のひろば 2006年1月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2005 |
|
4502381209 |
「年金基金・財務担当者のための企業年金のリスク管理術」 |
岡本 卓万 |
中央経済社 |
\2,640 |
2005 |
|
4502595705 |
「この1冊で特定社会保険労務士がまるごとわかる」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\2,200 |
2005 |
|
4811379322 |
「Q&Aでわかる!これからの年金どうなるの?」キミたちがオトナになる前に |
山本 礼子 |
汐文社 |
\1,650 |
2005 |
|
4887136420 |
「韓国の福祉国家・日本の福祉国家」 |
武川 正吾 |
東信堂 |
\3,520 |
2005 |
|
4149105715 |
「NHK社会福祉セミナー 2006 1月−3月」 |
日本放送協会 |
日本放送出版協会 |
\748 |
2005 |
|
4408106496 |
「自分年金は海外でつくりなさい!」日本の「年金」はもう当てにできない |
太田 晴雄 |
実業之日本社 |
\1,650 |
2005 |
|
4881160850 |
「「改正」介護保険と社会保障改革」 |
伊藤 周平 |
山吹書店 |
\2,200 |
2005 |
|
4130511254 |
「社会保障制度改革」日本と諸外国の選択 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
東京大学出版会 |
\4,180 |
2005 |
|
4845109697 |
「世界の社会福祉年鑑 2005」 |
仲村 優一 |
旬報社 |
\13,750 |
2005 |
|
4433249858 |
「社会福祉法人のための外部監査の受け方・進め方」 |
総合福祉研究会 |
清文社 |
\2,640 |
2006 |
|
4589028689 |
「社会保障と老人心理 改訂版」 |
吉澤 昌恭 |
法律文化社 |
\2,090 |
2005 |
|
4805846275 |
「福祉小六法 2006」 |
大阪ボランティア協会 |
中央法規出版 |
\1,320 |
2005 |
|
4258045489 |
「新興工業国の社会福祉」最低生活保障と家族福祉 |
宇佐見 耕一 |
日本貿易振興会アジア経済研究所 |
\5,060 |
2005 |
|
4812527430 |
「診療報酬請求事務早引きQ&A1106問」点数算定の?に即答! |
藤井 茂 |
DAIーX出版 |
\2,420 |
2005 |
|
4834835707 |
「介護保険法の解説 4訂版」 |
長瀬 二三男 |
一橋出版 |
\792 |
2005 |
|
4335610335 |
「臨床ソーシャルワーク事例集」精神保健福祉援助演習 |
坂野 憲司 |
弘文堂 |
\2,750 |
2005 |
|
4623044300 |
「欧米のケアワーカー」福祉国家の忘れられた人々 |
三富 紀敬 |
ミネルヴァ書房 |
\7,150 |
2005 |
|
4641122709 |
「社会福祉のあゆみ」社会福祉思想の軌跡 |
金子 光一 |
有斐閣 |
\2,090 |
2005 |
|
4793114679 |
「適格年金廃止とこれからの退職金 改訂増補版」移行手順と再設計のポイント |
山田 泰章 |
税務研究会出版局 |
\2,420 |
2005 |
|
4623044904 |
「市町村発子ども家庭福祉」その制度と実践 |
柏女 霊峰 |
ミネルヴァ書房 |
\2,420 |
2005 |
|
4861890179 |
「社会福祉施設ボランティアコーディネーションのめざすもの」 |
新崎 国広 |
久美 |
\1,650 |
2005 |
|
4840734976 |
「新しい介護保険Q&A」2006年4月改正 |
阿部 崇 |
じほう |
\1,980 |
2005 |
|
4762014664 |
「ポスト福祉社会の教育」学校選択、生涯教育、階級・ジェンダー |
S.トムリンソン |
学文社 |
\2,750 |
2005 |
|
4876999694 |
「福祉のひろば 2005年12月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2005 |
|
4589028913 |
「社会保障のダイナミックスと展望」ポスト市場主義国家の社会保障を問う |
芝田 英昭 |
法律文化社 |
\3,300 |
2005 |
|
4872902378 |
「官の錬金術」失業保険1兆円はどこへ消えたか |
保坂 展人 |
WAVE出版 |
\1,650 |
2005 |
|
4534039964 |
「上手にもらうあなたの年金」プロが答える100の疑問 |
中西 弘 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
2005 |
|
4750322334 |
「障害者の自立支援とパーソナル・アシスタンス、ダイレクト・ペイ」英国障害者福祉の変革 |
小川 喜道 |
明石書店 |
\2,200 |
2005 |
|
440603224X |
「「福死国家」に立ち向かう」社会保障再生の道を問う |
社会保障総合研究センター |
新日本出版社 |
\1,870 |
2005 |
|
- |
「社会保険労務六法 平成18年版 社会保険編」平成17年10月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\7,700 |
2005 |
|
- |
「社会保険労務六法 平成18年版 労働編」平成17年10月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
|
2005 |
|
4805846321 |
「社会福祉法人設立・運営ハンドブック 2006年版」 |
社会福祉法人運営研究会 |
中央法規出版 |
\4,950 |
2005 |
|
4641173036 |
「社会保障と日本の前途」 |
庭田 範秋 |
有斐閣 |
\3,960 |
2005 |
|
428600631X |
「奇才若山治樹の世界一わかりやすい社労士読本」 |
若山 治樹 |
文芸社 |
\1,760 |
2005 |
|
4750103276 |
「オーストラリアの障害者福祉」 |
高木 邦明 |
相川書房 |
\2,420 |
2005 |
|
4765008975 |
「まるわかり!!個人年金セールスのすべて」このまま使えるプロのテクニック |
嶋田 雅嗣 |
近代セールス社 |
\1,870 |
2005 |
|
4502888915 |
「社会保険労務ハンドブック 平成18年版」平成17年10月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\3,960 |
2005 |
|
4272411675 |
「デンマークの子育て・人育ち」「人が資源」の福祉社会 |
澤渡 夏代ブラント |
大月書店 |
\1,870 |
2005 |
|
4828412344 |
「新・生活保護バイブル」 |
福島 由恵 |
ビジネス社 |
\1,540 |
2005 |
|
4884694465 |
「社会福祉における法令順守」組織に危機を招かないために |
梶村 慎吾 |
太陽出版 |
\1,676 |
2005 |
|
4750322113 |
「アメリカの児童相談の歴史」児童福祉から児童精神医学への展開 |
キャスリーン W.ジョーンズ |
明石書店 |
\5,280 |
2005 |
|
442639211X |
「わかりやすい年金 改訂5版」見る・読む・知る |
服部 営造 |
自由国民社 |
\1,540 |
2005 |
|
4130560603 |
「高齢社会と医療・福祉政策」 |
塚原 康博 |
東京大学出版会 |
\5,280 |
2005 |
|
4916100247 |
「日本の憲法と新しい福祉国家」 |
堀江 一晃 |
シイーム |
\2,934 |
2005 |
|
4906456685 |
「新・年金担保被害救済マニュアル」改正法完全解説 |
甲斐 道太郎 |
年金担保被害対策全国ネットワー |
\2,619 |
2005 |
|
- |
「国民の福祉の動向 2005年」 |
厚生統計協会 |
厚生統計協会 |
\2,200 |
2005 |
|
4782531451 |
「やさしい年金相談室」知りたいことが図解でわかる! |
堀口 利 |
産学社 |
\1,540 |
2005 |
|
4415200796 |
「介護福祉士をめざす人の本」介護のプロになる! |
コンデックス情報研究所 |
成美堂出版 |
\1,320 |
2005 |
|
4820743147 |
「福祉住環境コーディネーター2級短期合格テキスト 2006年版」 |
渡辺 光子 |
日本能率協会マネジメントセンタ |
\2,420 |
2005 |
|
4887204868 |
「生活福祉資金の手引 平成17年度版」 |
生活福祉資金貸付制度研究会 |
筒井書房 |
\2,619 |
2005 |
|
4426393027 |
「年金の基礎知識 全訂版」最新の法令・数字で年金のすべてを解説 厚生年金 国民年金 共済年金 |
服部 営造 |
自由国民社 |
\2,750 |
2005 |
|
- |
「国民の福祉の動向 2005年」 |
厚生統計協会 |
厚生統計協会 |
\2,200 |
2005 |
|
4766412087 |
「社会保障の新たな制度設計」セーフティ・ネットからスプリング・ボードへ |
城戸 喜子 |
慶応義塾大学出版会 |
\4,400 |
2005 |
|
4623045226 |
「これでわかる生活保護制度Q&A」 |
ミズ総合企画 |
ミネルヴァ書房 |
\1,980 |
2005 |
|
4623045234 |
「これでわかる介護保険制度Q&A」 |
ミズ総合企画 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2005 |
|
4415200923 |
「介護福祉士試験集中テキスト 2006年版」 |
コンデックス情報研究所 |
成美堂出版 |
\1,320 |
2005 |
|
4897828988 |
「福祉工学入門」人と福祉・介護機器の調和を科学する |
宇土 博 |
労働調査会 |
\3,300 |
2005 |
|
4564430548 |
「車イス介助のしかたとレクリエーション&ダンス」介護・福祉・医療すべての方が知っておくべき! |
前橋 明 |
ひかりのくに |
\1,980 |
2005 |
|
4564430556 |
「視覚障がい者の方の介助とレクリエーション」介護・福祉・医療高齢者から子どもまで |
前橋 明 |
ひかりのくに |
\1,980 |
2005 |
|
4415201571 |
「介護・福祉の仕事をめざす本」 |
成美堂出版編集部 |
成美堂出版 |
\1,100 |
2005 |
|
4887204892 |
「介護保険分析」小樽市5年間のデータから介護予防を考える |
伊藤 春樹 |
筒井書房 |
\1,980 |
2005 |
|
4873788838 |
「勤労福祉政策の国際展開」アメリカからイギリス、カナダへ |
新井 光吉 |
九州大学出版会 |
\3,080 |
2005 |
|
4902444224 |
「資産運用のための保険・年金活用方法」 |
Bloomberg Wealth Man |
オープンナレッジ |
\2,420 |
2005 |
|
4054025927 |
「上手に制度を使う」新介護保険のポイントと活用術 |
織田 つや子 |
学習研究社 |
\1,760 |
2005 |
|
4832608223 |
「国民皆介護 新版」障害者自立支援法の成立 |
京極 高宣 |
北隆館 |
\2,090 |
2005 |
|
4876999686 |
「福祉のひろば 2005年11月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2005 |
|
462304484X |
「福祉事務所運営論」 |
宇山 勝儀 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2005 |
|
4623044947 |
「ポスト福祉国家とソーシャル・ガヴァナンス」 |
山口 二郎 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
2005 |
|
4902266067 |
「変革期の福祉経営戦略」国際医療福祉大学・大学院乃木坂スクール事例研究講座 |
水巻 中正 |
日本医学出版 |
\2,420 |
2005 |
|
4879139394 |
「労災・通災・メンタルヘルスハンドブック 新訂」 |
産労総合研究所 |
産労総合研究所 |
\10,340 |
2005 |
|
4316801201 |
「自閉症スペクトラム児・者の理解と支援」医療・教育・福祉・心理・アセスメントの基礎知識 |
日本自閉症スペクトラム学会 |
教育出版 |
\3,520 |
2005 |
|
4623044785 |
「生活支援のための家政学概論」介護・福祉の質の向上をめざして |
柴田 周二 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2005 |
|
4623044262 |
「福祉文化の創造」福祉学の思想と現代的課題 |
立正大学社会福祉学部 |
ミネルヴァ書房 |
\5,500 |
2005 |
|
4324077797 |
「「21世紀型福祉」への挑戦」東北福祉大学・せんだんグループの取り組み |
千葉 喜久也 |
ぎょうせい |
\1,572 |
2005 |
|
4250205355 |
「平等主義が福祉をすくう」脱〈自己責任=格差社会〉の理論 |
竹内 章郎 |
青木書店 |
\3,080 |
2005 |
|
4589028824 |
「労災保険とモラル・ハザード」北米労災補償制度の法・経済分析 |
品田 充儀 |
法律文化社 |
\4,400 |
2005 |
|
476100827X |
「高齢者福祉論」精選された基本の知識と実践への手引き |
西下 彰俊 |
川島書店 |
\2,750 |
2005 |
|
4823106784 |
「福祉のあいうえお」青幾重の風姿 |
星野 茂 |
日本図書刊行会 |
\1,100 |
2005 |
|
4834833356 |
「リサイクル関係法の解説 新訂版」 |
井上 秀典 |
一橋出版 |
\792 |
2005.10.15 |
|
4324076197 |
「Q&A介護施設職員の債権管理術」介護老人保健施設リスクマネジメント法律顧問シリーズ2 |
全国老人保健施設協会 |
ぎょうせい |
\2,304 |
2005.09.30 |
|
4750505129 |
「あなたの年金が倍、倍に!ネットで勝ち抜く株投資法」 |
増田 正美 |
亜紀書房 |
\1,870 |
2005 |
|
4757303319 |
「新社会福祉士になろう」目指す人のためのよくわかるハンドブック |
ネクストドア |
インデックス・コミュニケーショ |
\1,540 |
2005 |
|
4794806760 |
「デンマークの高齢者福祉と地域居住」最期まで住み切る住宅力・ケア力・地域力 |
松岡 洋子 |
新評論 |
\3,520 |
2005 |
|
4884161513 |
「寺院の社会福祉」家族を守る仏教 |
三宅 敬誠 |
せせらぎ出版 |
\2,200 |
2005 |
|
4414609186 |
「介護福祉論」 |
西村 洋子 |
誠信書房 |
\2,618 |
2005 |
|
4589028646 |
「健康デザインのすすめ」福祉住環境の切り札 |
坂本 啓治 |
法律文化社 |
\2,530 |
2005 |