番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
481690154X |
「法律学・法制史に関する27年間の雑誌文献目録」昭和23年〜昭和49年 |
日外アソシエーツ |
日外アソシエーツ |
\7,700 |
1997.03.04 |
|
4641095647 |
「法の常識 新版」 |
渡辺 洋三 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4335300298 |
「法学入門」 |
三ヶ月 章 |
弘文堂 |
\2,464 |
1997.03.04 |
|
4805801425 |
「子どもの事故の法律相談」園事故の法律責任・示談から安全対策まで |
森島 昭夫 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
464108002X |
「銀行取引 第4版」銀行と取引先のための法律知識 |
加藤 一郎 |
有斐閣 |
\2,090 |
1997.03.04 |
|
4875260474 |
「やさしい法令の見方・読み方」 |
小島 和夫 |
公職研 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4535571163 |
「法思想史」 |
矢崎 光圀 |
日本評論社 |
\3,626 |
1997.03.04 |
|
4417004889 |
「現代法律学講座 5」 |
佐藤 幸治 |
青林書院 |
\4,070 |
1997.03.04 |
|
4004201489 |
「家庭の法律 第2版」 |
川島 武宜 |
岩波書店 |
\572 |
1997.03.04 |
|
4641029970 |
「土地問題双書 15」 |
日本土地法学会 |
有斐閣 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4641007543 |
「法律学全集 54−1」 |
豊崎 光衛 |
有斐閣 |
\5,060 |
1997.03.04 |
|
4641007411 |
「法律学全集 41」 |
団藤 重光 |
有斐閣 |
\6,798 |
1997.03.04 |
|
4641007705 |
「法律学全集 7−2」 |
鵜飼 信成 |
有斐閣 |
\5,500 |
1997.03.04 |
|
4641095736 |
「法学入門 新版」 |
末川 博 |
有斐閣 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4589009161 |
「法と現代生活」 |
広岡 隆 |
法律文化社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4417004870 |
「現代法律学講座 3」 |
三島 淑臣 |
青林書院 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
4535009058 |
「マルクス主義法学講座 5」 |
天野 和夫 |
日本評論社 |
\3,520 |
1997.03.04 |
|
4641007527 |
「法律学全集 52−1」 |
金沢 良雄 |
有斐閣 |
\4,759 |
1997.03.04 |
|
4417004994 |
「現代法律学講座 29」 |
吉岡 一男 |
青林書院 |
\3,520 |
1997.03.04 |
|
4828400567 |
「総務・経理マンのための法律実務の本」文書・印鑑から株主総会まで |
野口 惠三 |
ビジネス社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4641007454 |
「法律学全集 45」 |
石井 照久 |
有斐閣 |
\4,180 |
1997.03.04 |
|
4641007071 |
「法律学全集 7−1」 |
佐藤 功 |
有斐閣 |
\5,665 |
1997.03.04 |
|
4641007039 |
「法律学全集 3」 |
清宮 四郎 |
有斐閣 |
\4,136 |
1997.03.04 |
|
4535009031 |
「マルクス主義法学講座 3」 |
天野 和夫 |
日本評論社 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4535571090 |
「法律学」 |
平井 宜雄 |
日本評論社 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4004201004 |
「法とは何か」 |
渡辺 洋三 |
岩波書店 |
\715 |
1997.03.04 |
|
4641025045 |
「法学概論 第3版」 |
尾高 朝雄 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4391107260 |
「女の生き方法律相談」 |
淡谷 まりこ |
主婦と生活社 |
\968 |
1997.03.04 |
|
4417005389 |
「新演習法律学講座 11」 |
鴻 常夫 |
青林書院 |
\6,160 |
1997.03.04 |
|
4061238973 |
「現代人のための法律の常識大百科」 |
渡部 喬一 |
講談社 |
\2,178 |
1997.03.04 |
|
4769601727 |
「わかりやすく・すぐに役立つ手形小切手の法律90項」 |
佐藤 唯之 |
こう書房 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4385308586 |
「立法学研究」理論と動態 |
小林 直樹 |
三省堂 |
\3,850 |
1997.03.04 |
|
441700529X |
「現代法律学全集 22」 |
小山 昇 |
青林書院 |
\5,390 |
1997.03.04 |
|
431370020X |
「隣り近所との円満法律学」 |
島田 康男 |
学陽書房 |
\748 |
1997.03.04 |
|
4641087245 |
「社会福祉の法律入門 第2版」 |
佐藤 進 |
有斐閣 |
\1,133 |
1997.03.04 |
|
4807820044 |
「ミスター梅介のおもしろ雑学法律相談」世の中をスイスイわたる法律テクニック |
ミスター 梅介 |
桃園書房 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4539711083 |
「知らないではすまされない役員の法律心得」会社経営の法律と責任のすべて |
芥川 基 |
日本法令 |
\1,586 |
1997.03.04 |
|
464108016X |
「相続・贈与 第7版」粉争防止に役立つ法律と税の知識 |
泉 久雄 |
有斐閣 |
\2,090 |
1997.03.04 |
|
4765720462 |
「貸付実務のための法律 新訂版」 |
阿部 隆彦 |
銀行研修社 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4892270199 |
「初学者のための法学基礎入門」 |
現代法学研究会 |
富士書店 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4417005338 |
「新演習法律学講座 17」 |
高田 卓爾 |
青林書院 |
\6,050 |
1997.03.04 |
|
4641024103 |
「不動産の相続対策」税金・評価・法律のすべてに答える |
山崎 賢一 |
有斐閣 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
441700479X |
「現代法律学全集 36」 |
樋口 陽一 |
青林書院 |
\5,390 |
1997.03.04 |
|
4641068054 |
「ビジネス法律文書のノウハウ」作成の基本と実際の手引 |
岩城 謙二 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4900366110 |
「法律紛争入門」独立自営の経営法学 |
滝沢 仁唱 |
あいであ・らいふ |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4580901975 |
「あなたを護る法律Q・アンド・A」こんなときどうする |
今井 征夫 |
文研出版 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4790702634 |
「女性のための法学」 |
中川 淳 |
世界思想社教学社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4569212816 |
「楽しみながら法律知識が身につく本」 |
和久 峻三 |
PHP研究所 |
\1,078 |
1997.03.04 |
|
4417005265 |
「現代法律学講座 17 新版 商法2」 |
神崎 克郎 |
青林書院 |
\5,390 |
1997.03.04 |
|
4486007875 |
「法の基礎的理解」 |
立山 龍彦 |
東海大学出版会 |
\2,420 |
1997.03.04 |
|
4417005184 |
「新演習法律学講座 8」 |
福田 平 |
青林書院 |
\5,892 |
1997.03.04 |
|
4641000077 |
「法律類語難語辞典」 |
林 大 |
有斐閣 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4641023948 |
「マンションの法律紛争」快適ライフへのアドバイス |
玉田 弘毅 |
有斐閣 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4589011336 |
「基礎法学」 |
榎原 猛 |
法律文化社 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4534009232 |
「法律用語の意味がわかる辞典」 |
川井 信明 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4087810429 |
「まんがでわかる女と男の法律」 |
円山 雅也 |
集英社 |
\825 |
1997.03.04 |
|
4087810402 |
「まんがでわかるアパート・マンション借家の法律」 |
高山 俊吉 |
集英社 |
\748 |
1997.03.04 |
|
4770700709 |
「憲法論争と法学」 |
澤井 絢一 |
高文堂出版社 |
\2,310 |
1997.03.04 |
|
464108713X |
「相続の法律入門 第2版」 |
谷口 知平 |
有斐閣 |
\682 |
1997.03.04 |
|
4893374001 |
「新マンション法QアンドA」分譲マンション・団地の管理・販売の関係者等のための法律相談 |
玉田 弘毅 |
文久書林 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4417005214 |
「現代法律学全集 26」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\7,480 |
1997.03.04 |
|
4641023883 |
「アメリカ駐在員のための法律常識」 |
伊藤 廸子 |
有斐閣 |
\2,039 |
1997.03.04 |
|
4641007152 |
「法律学全集 15−1」 |
園部 敏 |
有斐閣 |
\4,290 |
1997.03.04 |
|
4385304769 |
「私道の法律問題 新版」判例をめぐって |
安藤 一郎 |
三省堂 |
\3,520 |
1997.03.04 |
|
4417005133 |
「現代法律学全集 28」 |
高田 卓爾 |
青林書院 |
\6,834 |
1997.03.04 |
|
448133844X |
「パート・アルバイト・臨時社員・派遺社員の法律」 |
瀧川 誠男 |
中央経済社 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4417005141 |
「講義法思想史」 |
阿南 成一 |
青林書院 |
\3,740 |
1997.03.04 |
|
441700515X |
「講義法学」 |
奥平 康弘 |
青林書院 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
4417005117 |
「現代法律学全集 5」 |
幾代 通 |
青林書院 |
\4,620 |
1997.03.04 |
|
4481316349 |
「ビジネス事故の法律知識」 |
野口 惠三 |
中央経済社 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4641007713 |
「法律学全集 38−3」 |
小山 昇 |
有斐閣 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4641007128 |
「法律学全集 12−1」 |
田上 穣治 |
有斐閣 |
\3,520 |
1997.03.04 |
|
4569210023 |
「部下を持つ人の職場の法律常識」労働法はあなたに眼を光らせている 知らなかったではすまされない |
佐々木 力 |
PHP研究所 |
\748 |
1997.03.04 |
|
4313640622 |
「教師のための法律相談12か月 第2次改訂版」教育法規の実務解説 |
下村 哲夫 |
学陽書房 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
489198032X |
「夫婦の法律」オシドリ弁護士がやさしく教える 男の立場 女の立場 |
岡田 宰 |
日之出出版 |
\748 |
1997.03.04 |
|
4641022887 |
「倒産」債権者・経営者・従業員のための法律常識 |
谷口 安平 |
有斐閣 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4130330209 |
「日本人の法観念」西洋的法観念との比較 |
大木 雅夫 |
東京大学出版会 |
\3,059 |
1997.03.04 |
|
4532013208 |
「中小企業のための経営者の法律常識」 |
野口 惠三 |
日本経済新聞社出版局 |
\825 |
1997.03.04 |
|
4641023751 |
「離婚の法律紛争」再出発のためのアドバイス |
泉 久雄 |
有斐閣 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4417005095 |
「現代法律学全集 61」 |
遠藤 博也 |
青林書院 |
\4,620 |
1997.03.04 |
|
4426240042 |
「中小ビル経営の法律と書式」貸ビル 貸店舗 貸室 貸事務所 ビル管理 |
富田 晃栄 |
自由国民社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4321223059 |
「暮らしの法律相談 改訂」200問200答 |
法制研究会 |
金園社 |
\2,145 |
1997.03.04 |
|
4417005087 |
「現代法律学全集 16」 |
服部 榮三 |
青林書院 |
\4,840 |
1997.03.04 |
|
4584300046 |
「悪女の法律」女をバカにするとどうなるか |
和久 峻三 |
ベストセラーズ |
\407 |
1997.03.04 |
|
4641007225 |
「法律学全集 22−1」 |
松坂 佐一 |
有斐閣 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
464100529x |
「法律学全集 29」 |
西原 寛一 |
有斐閣 |
\5,873 |
1997.03.04 |
|
4641007551 |
「法律学全集 55」 |
田畑 茂二郎 |
有斐閣 |
\7,172 |
1997.03.04 |
|
4641005591 |
「法律学全集 59」 |
池原 季雄 |
有斐閣 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
4641007578 |
「法律学全集 57」 |
田岡 良一 |
有斐閣 |
\6,050 |
1997.03.04 |
|
4130340190 |
「法学入門」 |
米倉 明 |
東京大学出版会 |
\4,620 |
1997.03.04 |
|
4313510184 |
「日照 私道 境界の法律相談」 |
平沼 高明 |
学陽書房 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4641007608 |
「法律学全集 60」 |
折茂 豊 |
有斐閣 |
\6,600 |
1997.03.04 |
|
464100756X |
「法律学全集 56」 |
横田 喜三郎 |
有斐閣 |
\7,172 |
1997.03.04 |
|
4641007624 |
「法律学全集 48−2」 |
峯村 光郎 |
有斐閣 |
\4,400 |
1997.03.04 |
|
4641007209 |
「法律学全集 20」 |
於保 不二雄 |
有斐閣 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
464109683X |
「法思想史入門」 |
天野 和夫 |
有斐閣 |
\660 |
1997.03.04 |
|
4641007144 |
「法律学全集 14」 |
柳瀬 良幹 |
有斐閣 |
\5,665 |
1997.03.04 |
|
4417004692 |
「現代法律学全集 14下巻」 |
鈴木 禄弥 |
青林書院 |
\9,064 |
1997.03.04 |
|
4588625047 |
「日本資本主義社会と法律 新版」 |
平野 義太郎 |
法政大学出版局 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4093030030 |
「ホーム・カウンセラー 家庭の法律 改訂版」 |
鍛治 良堅 |
小学館 |
\1,320 |
1997.03.04 |